『おこづかいゲーム』ってなーに? |
---|
お金の専門家!ファイナンシャルプランナーがお届けする学校では決して学ぶことのできない子どもの金銭教育!
おこづかいのやりくりを、体験できるすごろくゲームです。
学校では学問は教えてくれますが、現実的なお金の使い方は教えてくれません。
ハッピー・カンパニーの「おこづかいゲーム」では、止まったマスによって収入を得たり、支出があったり、実際に起こりそうなお金の出入りをすごろくで体験することで、お子さんがお金について考えるチカラが身に付くようになります。
この教育は欧米では普通の教育方法でなのですが、残念ながら日本ではまだメジャーではないというのが正直なところです。おこづかいゲームを通して、お金に対する考えの基礎作りをし、お金本来の意味を遊びながら学び、将来、子供たちが少しでもゆとりをもって生活できるようにシミュレーションされています。
★体験会実施中(=^▽^=)★
参加の対象 | ||
Aコース | 小学1年生 ~ 小学3年生 |
お小遣い帳を使い、お小遣いのやりくりを学びます。 |
Bコース | 小学4年生 ~ 小学6年生 |
お小遣い帳の付け方に加え銀行に貯金することも学びます。 |
参加費用 | ||
子供ひとり | 500円(税込) | 1年分のお小遣い帳をもれなくプレゼント!ゲーム終了後に表彰状を授与します。 |
兄弟児 追加 | 300円(税込) |
お子さまのこんなコトでお悩みありませんか? |
---|
我が子を『お金オンチ』にしない!たくましく生きる力をプレゼント!
今の時代、会社員の親が増え、一生懸命働いている後ろ姿を直接子供に見せる機会が少なくなりました。また、子供たちのネット決済や電子マネーやスマートフォンの保有率も上昇しています。便利な世の中になりましたが、子供たちは、基本的なお金の役割を知らないまま『お金』というデータを動かしているかもしれません。 【お金はどうやって手に入るか】【お金への感謝の気持ち】を知らずに、大きくなった子供はどうなるだろうと思います。
そして、その一方で、日本は、OECD諸国の中でも、家計において教育費の負担が重い国と言われています。その結果、昨今は社会問題として奨学金等の問題も上がっています。一生付き合う【お金】=【将来の働き方】親子で「お金のつきあいかた」や「仕事」のことを一緒に考えてみませんか?どんなに立派な会社に勤めても、立派な肩書きがあっても何が起こるか分かりません。子供のときから、お金のセンスを身につけ、しっかりと生き抜く力を育む教育を一緒に考えましょう!きちんとお金や社会のしくみを教え「自立する力」を子供へ贈る。キッズ・マネー・ステーションは、そんな【マネー教育・キャリア教育・消費者教育】を目指したいと思います。
子どもに適切なお金の管理能力を身につけさせるには
おこづかいを与えることが一番の近道です!
子どもにお金管理を任せると さまざまな発見があります。
本物のお金を任せる前に
親子で楽しく一緒に「おかね」について学んでみませんか?
スタッフ紹介 |
---|
てらさき先生(寺﨑 健一|てらさき けんいち)
富山県魚津市|1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、CFP
中京大学卒業後、書店や会計事務所などで勤務。 結婚を機に、自らの貯金できない家計を見直すために、家計管理のスキルを磨き貯金・資産運用を自ら会得するためCFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)を取得。そんな実体験を踏まえ家計管理と確定拠出年金の専門家(プロフェッショナル)として、テレビ・ラジオ番組への出演、メルマガや講演会など様々な方向から、ライフプランの重要性や投資の啓蒙を伝えています。また日本FP協会富山支部の幹事としても活躍しています。
性格は温厚で、優しい口調に分かりやすい説明で30-40代の主婦層に人気があります。もちろん子供が大好きで自身も2人の父親としても頑張って子育て奮闘中!そんな日常で感じた『各家庭の懐事情』に家族が必ず直面する疑問や問題点を的確に見つけ出し、少しでもお金ストレスを軽減できるように、的確なアドバイスをしています。
メール限定のサービス |
---|
「将来の家計をシミュレーションしてみたい・・・」
「今の生活を続けて、将来どうなるのかが不安になる・・・」
「子供の教育費がどれだけ掛かるか知りたい・・・」
「老後貧乏になるか知りたい・・・」
そんな方の為に、この「家計管理お試しプラン」をご用意しました。
家計管理の専門家によるプラン作成をわずか10,800円でご提供。まず はご自身の家計の現状をご確認ください。
この家計管理お試しプランでは、将来にわたっての「収支」 と「貯蓄残高」の推移がシミュレーションできます。
「現状を把握し、分析することで、今後の目標 が明確になります!」
ぜひ一度この「家計管理お試しプラン」をご利用ください!
家計のシミュレーション表を作成しているところは多数あります。しかし作成料 はというと・・・3万円~5万円が相場です。
そこで弊社では1人でも多くの方に家計管理の体験を実感してほしいとの想いから、お試しプランをご用意しました。
家計管理お試しプランの案内
「家計のお金管理表」と「貯蓄残高推移グラフ」を体験してみてください。このプランであなたの将来が確実に変わることをお約束いたします。
<<満足されなかった場合は料金を全額返金いたします>>
STEP1 【お申し込み】
お申込み・お問い合わせページより弊社に申込みをお願いいたします。
家計管理お試しプランの作成に必要な「質問シート」をメールでお送りします。
申込みは、①質問シートの記入と②作成料の銀行振込にて完了です。
STEP2 【ヒアリング】
記入した質問シートをメールでご返信ください。
到着した質問シートについてのヒアリングをメールにて行います。(作業は全て面談なしで進めます)
STEP3【作成とお届け】
質問シートをもとに、100歳までの家計管理表を作成します。(コメント付き)
作成した資料は配達記録にて大切に郵送いたします。
届いた資料で、家計の収支と貯蓄残高の推移を「表」と「グラフ」でご確認いただけます。